秋の蔵出し生茶始めました
涼しくなりましたね!あの暑さに比べると…だいぶ。(笑)
涼しくなってお茶も美味しい季節です。
あまりHPを更新しなかったものだから。お客さんに止まってるね
と言われてしまいました。(笑)
先日、事務仕事をお手伝いしてくれているマミちゃんに言われました。
新茶時期に限定品を買ってくれたんですが、ここで(事務所)で社長が
淹れてくれるとすごく美味しいのだけど…
家でうまく淹れらられないと。(・_・)
やっぱり高級なお茶は淹れ方にはちょっと気を使わないとね♪
まず温度。それからお湯を浸した時の茶葉の膨らみや表情。
そして茶葉の声を聴き、茶葉と対話するように淹れないと…
とか言ったら、すごくウザいwと言われました。(笑)(*‘∀‘)
まあそんなマミちゃんも簡単に美味しく淹れられるお茶。
はい!秋の蔵出し生茶です
少し熱めのお湯ならさらっと。
雑に淹れても大丈夫。
ゆっくりじっくり出してもらえれば
もう!それなりになります!
そろそろ温かいお茶が恋しい季節ですね。
オススメは栗ようかんと一緒に!が最高です。
むしろ、栗ようかんが食べたいだけなのですが…(笑)
栗ようかん食べたら絶対にお茶が欲しくなる。
さあ、栗ようかん。始めましょう!!
あ、お茶の宣伝です!(笑)